すっきり晴れて展望もよさそうだったので、矢倉岳に登って富士山を眺めた。その後、足柄峠から金時山へ向かった。
![畦ヶ丸近辺からの富士 畦ヶ丸近辺からの富士](https://konoha.xrea.jp/wp/wp-content/uploads/2018/11/D24844c.jpg)
畦ヶ丸近辺からの富士
2015年11月21日、畦ヶ丸はほとんど展望の開けない山だが、富士山の展望の良い場所を見つけた。
![乾徳山からの富士 乾徳山からの富士](https://konoha.xrea.jp/wp/wp-content/uploads/2018/11/D29396c.jpg)
乾徳山からの富士
2017年11月5日、乾徳山から眺めた富士山。
![鬼ヶ岩から蛭ヶ岳と富士山 鬼ヶ岩から蛭ヶ岳と富士山](https://konoha.xrea.jp/wp/wp-content/uploads/2018/11/D14293c.jpg)
鬼ヶ岩から蛭ヶ岳と富士山
2009年11月3日、鬼ヶ岩から眺めた蛭ヶ岳と富士山。
![天城山からの富士 天城山からの富士](https://konoha.xrea.jp/wp/wp-content/uploads/2018/11/D11670c.jpg)
天城山からの富士
2008年11月2日、天城山・万三郎岳~万二郎岳から見た富士山。
![八丁池と富士山 八丁池と富士山](https://konoha.xrea.jp/wp/wp-content/uploads/2018/11/D11613c.jpg)
八丁池と富士山
2008年11月2日、天城山の八丁池と富士山。
![檜洞丸からの富士 檜洞丸からの富士](https://konoha.xrea.jp/wp/wp-content/uploads/2018/10/D18742c.jpg)
檜洞丸からの富士
2011年10月29日、檜洞丸から眺めた富士山。空気が澄んで、南アルプスもくっきりと見えた。
![鍋割登山道からの富士 鍋割登山道からの富士](https://konoha.xrea.jp/wp/wp-content/uploads/2018/10/D08891c.jpg)
鍋割登山道からの富士
2007年10月28日、後沢乗越から鍋割山へ登る途中で見た富士山。
![霧の海 霧の海](https://konoha.xrea.jp/wp/wp-content/uploads/2018/10/D16465c.jpg)
霧の海
2010年10月23日、塔ノ岳から富士の眺め。こういうのも雲海というのだろうか?
![東丹沢の山並みと富士山 東丹沢の山並みと富士山](https://konoha.xrea.jp/wp/wp-content/uploads/2018/10/D31229c.jpg)
東丹沢の山並みと富士山
今年一番の秋晴れとなったので、とりあえず大山に登って富士山を眺めた。
![ダイヤモンド富士 ダイヤモンド富士](https://konoha.xrea.jp/wp/wp-content/uploads/2018/10/D18724c.jpg)
ダイヤモンド富士
2011年10月16日、鍋割山から見たダイヤモンド富士。
![丹沢表尾根と富士山 丹沢表尾根と富士山](https://konoha.xrea.jp/wp/wp-content/uploads/2018/10/D24712c.jpg)
丹沢表尾根と富士山
2015年10月12日、三ノ塔から眺める塔ノ岳は丹沢を代表する眺め。