大平山から大嵐山に向かう途中、展望の開けたところで富士山が眺められた。左に白く見えるのは南アルプス。

浜石岳からの富士
浜石岳山頂から見た富士山と愛鷹山

霧氷
今日は塔ノ岳まで登ったら、雲が広がってしまっていたが、霧氷がついていたので、丹沢山まで霧氷を楽しみながら歩いていった。

早戸大滝
2004年1月31日、厳冬期の早戸大滝。

円山木沢F2
2011年1月30日、円山木沢F2氷瀑。

丹沢表尾根と富士山
2005年1月30日、三ノ塔から見た冬の丹沢表尾根と富士山。

夕暮れの富士山
2012年1月29日、花立付近から見た夕暮れの富士山。

地獄棚
2006年1月28日、大滝沢・地獄棚。

不動ノ峰と富士山
2013年1月27日、不動ノ峰の左に富士山、右に蛭ヶ岳。

雪景色
2009年1月25日、宮ヶ瀬から丹沢山へ登った。積雪は少なかったが、丹沢山手前の雪景色がちょっとよかった。

蛭ヶ岳~塔ノ岳の眺め
2013年1月19日、檜洞丸から眺めた蛭ヶ岳~塔ノ岳。

霧氷日和
くもりのち晴れの予報に霧氷を期待して登ったら、期待どおり霧氷が見られました。