2009年6月7日、突然、登山道で出会った子ジカ。

サンショウバラ
2009年6月7日、サンショウバラが見頃だった。

シロヤシオ
2011年6月4日、満開のシロヤシオ。

サイハイラン
2015年6月1日、サイハイラン。

塔ノ岳北面のツツジ
2014年6月1日、塔ノ岳北面のツツジ。

丹沢表尾根と富士山
2014年6月1日、三ノ塔から見た丹沢表尾根と富士山。

クルマバツクバネソウ
2018年5月27日、初めて見つけたクルマバツクバネソウ。

蛭ヶ岳
2005年5月27日、臼ヶ岳から見た蛭ヶ岳。

シロヤシオとトウゴクミツバツツジ
2008年5月26日、檜洞丸・ツツジ新道のシロヤシオとトウゴクミツバツツジ。

セッコク
2015年5月23日、高尾山のセッコク。 6号路、杉の木に着生するセッコク。

ヤマシャクヤク
2014年5月17日、ヤマシャクヤクがちょうど見頃だった。

アカバナヒメイワカガミ
2017年5月14日、表尾根に咲いていたアカバナヒメイワカガミ。